工兵橋
明治22年からある(現在は3代目)、牛田と白島を結ぶ吊橋です。 昭和20年の原爆を受けましたが、爆風方向と平行だったため、被害を受けなかったと言われています。
広島市東区牛田本町6丁目
不動院
牛田新町にある寺院です。 不動明王を本尊とし、金堂、鐘楼、楼門はいづれも文化財となっています。 アストラムライン不動院前駅より徒歩2分。こんもりとした木々に囲まれた静かな場所に建っています。 広島市東区牛田新町3-4-9
広島ビックウェーブ
夏はプール、冬はスケートリンクとなり、土、日曜日は遠くからも利用する人が多く来て楽しく過ごされる場所です。
広島市東区牛田新町1-8-3
牛田バラ公園
ビッグウェーブ傍近く、緑の木立の道を登ると薔薇の花園があります。 数十種の薔薇の花は、5月初旬から咲き始めます。
オレンジ色の花はレディ・ローズ名、
花束で咲いているのはメヌエット名、
高貴な黄色の薔薇はチャールストン、
色とりどりの花と香りに包まれるひと時が過ごせます。
牛田公園
牛田の中心部にある公園、住宅街に囲まれている公園で、午前中は親子連れの小さな子供の遊び場となり、午後は小学生の賑やかな声がはじけている。
広島市東区牛田中2丁目3
牛田早稲田神社
歴史は古く1511年に神霊が安置される。牛田地区の守り神として町民に親しまれています。 初詣、夏祭り、秋祭り、季節ごとの行事で町の人とのかかわりも深いところとなっています。
広島市東区牛田早稲田2-7-38
牛田大橋から見た左岸
春の桜が咲く時期は多くの花見客で賑わう場所です。 そばを流れる京橋川は大変澄んでいて魚が泳いでいるのがよく見えます。
広島市東区牛田本町4丁目6